top of page

経営品質協議会開催セミナー

いい会社つくり、顧客価値指向の経営、変革できる組織、社員が充分に能力を発揮できる組織、永く生き残りができる組織つくりのために、当協議会は、階層別のセミナー、経営品質向上活動の具体的なセミナー、組織訪問研修など実施しています。

CQA経営塾
(経営層向け)
経営デザイン研究会
(経営層向け)

会員企業経営者、経営幹部とその紹介者参加による経営研修会(年3回開催)

地域経営者のコミュニケーションの場としてご活用ください。

「私達は経営課題認識として、後継者育成を含む事業継承問題に加え、昨今はパンデミックへの対応、脱炭素社会に向けたカーボンニュートラルへの取組、デジタルトランスフォーメーションへの対応、事業活動と社会課題解決への貢献などなど、リスク及び機会が混沌とする先行き不透明な事業環境が続く中でも持続可能な事業経営が求められております。

このような課題認識下において、私たちは新たな経営の設計図、すなわち「経営の根幹となる部分を設計し見える化する=新たな経営のデザイン設計図」持つことが益々重要であること考え、「経営デザイン研究会」を発足いたします」。 

 

顧客価値経営
実践推進者コース
 
顧客価値経営セミナー
(前期)旧顧客価値創造転換塾
(後期)旧行為・関係性転換塾
(中間管理職向け)

組織において経営革新を展開する際にプロセス思考を身につけることが求められます。それには組織のメンバーが深く考えて話し合うことを身につけなくてはなりません。その推進を担う者をアセッサーとして養成し、各社なりのセルフアセスメントができることを目的として、トップマネジメントコース「アセッサー養成コース」を企画しました。

 

「思考を転換し、行動を転換し、関係性を転換する」をコンセプトに一貫性のある革新活動を中間管理職が実施できるように支援いたします。

経営に正解の法則はありません。しかし、経営に論理は必要です。このセミナーの体系は、2つの講座から、経営における論理を学び、自社の課題や問題を通じて経営革新へのヒントや考え方に気づいていただきます。

「顧客価値転換塾」では全7回の会合を通して「自社の経営の考え方を確認し、経営コンセプトを明確化する」をテーマに学習してまいります。

「行為関係性転換塾」では全7回の会合を通して 前半で明確化した経営コンセプトを「自ら活動するストーリーを描く」をテーマに学習してまいります。

bottom of page